ウッドデッキ 自宅にある小さなウッドデッキ 20年ほど前に作ったものののノンメンテナンスでここまで来たので、だいぶへたって来ていました。 木材は上手に手入れすれば長持ちしますし、味も出てきていいものです。 今回はメンテナンスを兼ねて塗装を行って…
記録的な暖冬、猛烈な寒波と 気候の変動が激しい1~2月でした。 雪中ジョグ 4月にある『長野マラソン』へ向けて走りこんでいます。 いい感じに距離は走れていますが、シンスプリントを痛めていてちょっと難しい状態が続いています。 1月の月間総距離は170キ…
2023/1/2 晴れ 微風 気温4度 毎年恒例になっている、正月の諏訪湖一周走を行いました。 諏訪湖周走 記録 毎年同じ時期に同じ距離を同じスピードで走ることによって、体の調子や今の状態を把握することができます。 昨年の諏訪湖1周走の記録はこちらから ww…
2022年12月の結果です。 1年間の総括と来年の抱負も。 2023年は2大会エントリーしました。 2022年12月の結果 総距離は170キロ 12月の総距離 12月の総距離は約170キロでした。 7月に次いで、今年2番目に距離を走れた月間でした。 よく頑張った月だったと思い…
2022/12/2-3 四徳温泉キャンプ場にてキャンプをしてきました。 しっかりとした冬キャン装備をあまり持っていないので、今回はコテージでのキャンプにしました。 今回の一番の楽しみは、コテージに備え付けられている薪ストーブと、星空を見ることです。 四徳…
前回の『旅ラン金沢』に引き続き、 翌日は石川県七尾市にある和倉温泉に宿泊したので、 早起きをしてしっかりと旅ランしてきました。 金沢での旅ランブログはこちらから 【旅ラン】冬の金沢を走る①【武家屋敷~尾山神社】 - ずくだしんしゅう 【旅ラン】冬の…
前回のブログに引き続き、今回も金沢を旅ランしていきます。 前回のブログはこちらから 【旅ラン】冬の金沢を走る①【武家屋敷~尾山神社】 - ずくだしんしゅう 【旅ラン】冬の金沢を走る②【金沢城~兼六園】 - ずくだしんしゅう 今回はひがし茶屋街~近江町…
前回に引き続き、金沢での旅ランのブログになります。 前回の記事はこちら 【旅ラン】冬の金沢を走る①【武家屋敷~尾山神社】 - ずくだしんしゅう 今回は、金沢で最も有名な観光地でもある、金沢城~兼六園エリアを走った約3キロ分のブログになります。 今回…
2022年11月 石川県金沢市に旅行に行ってきました。 せっかくなので、どこかで金沢の町中を走ってみたいなと思っていたので、走れる準備だけはしっかりとしていきました。 なんとか二日目の朝、早起きをして金沢市内をグルっと走ることができました。 旅ラン …
2022年11月のランニングの結果です。 諏訪湖マラソンを終えて、気持ちを新たに走り出すことができました。 総距離111キロ 11月の総距離 総距離は111キロで、今年の目標である月100キロをしっかりと超えることができました。 月の後半は、いいペースでコンス…
2019年の大会以来3年ぶりに諏訪湖マラソンに参加してきました。 従来より規模は縮小されていましたが、走れることに感謝して諏訪湖マラソン楽しんできました。 写真を全く撮らなかったので、文字ばかりのブログになってしまいますが、 記録としてしっかりと…
しばらくサボっていたランニングの記録です。 8~10月分をまとめてアップします。 10月末の諏訪湖マラソンに向けて、しっかりトレーニングしていきたいところでしたが・・・なかなかうまくいかないものです。 月間総距離100キロは死守 8月の結果 9月の結果 1…
2022年7月の結果です。 暑いなか、しっかりと距離を走ることができました。 ポイント練習もそれなりにできた月でした。 総距離は185キロ 7月結果 総距離は185キロと、満足のいく距離を走ることができました。 前半めちゃくちゃ走り、後半はペースダウンして…
2022/7/21 am7:00 諏訪湖で1000×2本を実施 この時期は、朝の涼しい時間しかハードな練習ができないため、早朝の諏訪湖でのトレーニングでした。 気温は25度ほどでした。 夏の諏訪湖 ポイント練習 1キロほどアップジョグをしてから、1本目の1000mを走りました…
2022/7/11 am11:00 白樺湖へランニングへ行ってきました。 この日、市街地は30度を超える真夏日でしたが、標高1400mを超える白樺湖は25度ほどで、ひんやりと涼しい高原の空気の中でのトレーニングでした。 白樺湖 ランニングコース 白樺湖 白樺湖は長野県茅…
2022/7/9 曇り 今年初の渓流釣りへ行ってきました。 会社の後輩と二人で、上小漁協の二つの川を攻めてきました。 上小漁協 結果はいかに・・・ 八丁地川 一つ目の川は、八丁地川です。 鹿曲川の支流になります。 少しゆっくりめのスタートで、8時頃入渓しま…
2022年6月の結果です。 総距離は150キロを超え、暑さ対策としてスイムトレーニングを取り入れてみたりと充実した月でした。 総距離150キロ達成 6月の結果 6月は総距離150キロを突破しました。 ここ数年で一番走れた月だったと思います。 今年の夏は距離を走…
2022/6/16 曇り 24℃ 久しぶりに諏訪湖一周ランニングを実施しました。 1月以来、今年2回目の諏訪湖一周走でした。 諏訪湖のジョギングロードは所々工事中で、少し走り辛かったです。 諏訪湖一周走 目的・目標 今回、諏訪湖一周走を行う目的は、長距離耐性を…
6月も終盤ですが、 2022年5月の結果を残しておきたいと思います。 5月の結果 総距離は100キロ 体調不良で思ったように走れない月でした。 ラスト3日間で気合で30キロ走って何とか100キロには乗せました。 ちなみに5月の目標はこんな感じでした。 5月の目標 …
2022年5月6日 ゴールデンウィークで帰省した友人と二人で、23キロのロング走を行いました。 友人は今年初めてフルマラソンに挑戦予定らしく、距離を走るトレーニングをしたかったとのこと。 私も、なかなか一人ではロング走をする気力がなかったので、一緒に…
4月中旬、長野県大町市にある鹿島槍ガーデンへ釣りへ行ってきました。 鹿島槍ガーデン 鹿島槍ガーデン フィッシングランド鹿島槍ガーデンは管釣りの聖地とも呼ばれる、釣り人には有名な管理釣り場です。 きれいなアルプスの雪解け水を使って養殖されたトラ…
2022年4月の記録です。 4月の目標はこんな感じでした。 4月の目標 総距離140キロ超 4月の結果(ランニング) 総距離は141キロでした。 目標は120キロだったので、目標を大幅に超えて距離を踏むことができました。 ここ数年で一番走れたと思います。 通勤…
GWということで、過去に諏訪周辺を観光したときのブログを書いてみました。 2021年11月の中旬、県外にいる大学時代の友人が諏訪まで遊びに来てくれました。 毎年この時期に来てくれるのですが、今年もゆるーく諏訪地域を観光して楽しんでいってくれました。 …
2022/4/5 快晴 4月に入り、一気に気温も高くなり雪解けも進みました。 この日は少しだけ時間ができたので、近くの裏山的な山である大見山へ登山へ行ってきました。 登山といっても、駐車場から15分ほどで山頂へ行くことができるお散歩登山です。 すっきりと…
2021/11/12-13 陣馬形山キャンプ場にて、キャンプをしてきました。 陣馬形山キャンプ場 キャンプ場の営業終了一週間前で、だいぶ秋も深まった寒い時期でした。 陣馬形山キャンプ場 長野県中川村にある、陣馬形山の山頂付近にあるキャンプ場です。 陣馬形山キ…
3月のランニングの結果です。 総距離は136kmでした。 目標だった月間100キロは余裕で超えて、しっかりと距離を踏むことができました。 ポイント練習もそれなりに実施できた月でした。 総距離136km 3月の結果 3月に入りだいぶ暖かくなったこともあり、しっか…
2022/3/7 長野県南牧村にある飯盛山へ登山へ行ってきました。 飯盛山 山頂 駐車場から1時間もかからずに山頂へたどり着くことができ、富士山や八ヶ岳、南アルプスなどの展望が素晴らしい山でした。 雪と泥んこのミックスした登山道に少し苦戦しました。 飯…
オリンピックの興奮が冷めやらぬ3月某日 長野県の軽井沢にカーリング体験ができる施設があることを知り、カーリングを初体験してきました。 軽井沢アイスパーク 軽井沢アイスパーク 軽井沢アイスパーク|軽井沢風越公園 カーリングを体験したのは『軽井沢ア…
2022/3/5-6 春一番が吹き荒れた3月最初の土日に、標高1400mを超える山の中でキャンプをしてきました。 最低気温はマイナス8度、まだまだ雪がたくさん残ってる過酷な環境でのキャンプでした。 キャンプ場 キャンプ場 今回キャンプを行った場所は、山梨県の山…
2022/3/7 長野県富士見町~野辺山方面へドライブ中、八ヶ岳に出現した雪形を発見しました。 思わず、車を停めて撮影した写真がこちら 編笠山の山腹に現れた雪形 皆さん何に見えますか? 雪形(ゆきがた)とは 雪形とは、春先に山に残った雪の形などをを様々…